そこの保護者さんに告ぐ! PR

これであなたも立派な毒親 もっと宿題出してシンドローム(毒親シリーズ1)

今回から、お子さんを不幸にする毒親について記事にします。

逆に、その毒親行動を避ければ、毒親化回避ばかりか、良親に近付きます。

さて、師走と言い張れるほど、講師を自認するわけではありませんが、この時期はいわゆる追い込みでして、魁もどんどん加速する忙しさです。

(魁は、家庭教師にしてコック)

ところで、全部はお見せできないのですが、ばぁーーーん!!(SE)

一部を切り抜きしたものですが、水増しはしておりません。

この7月から始めた当ブログ、堅調にご覧いただくようになってきております。

とはいえ、他の方々のブログからすれば小兵。

とはいえとはいえ、数ヶ月で爆伸びです。

読者の貴方に感謝します!

※私側からは個人情報は一切見られませんので、ご安心ください。

きっと無責任さが長所なのでしょう笑

引き続き、教育業界の闇に斬り込んでいくことにします。

良かったら、このページのフィード購読か

公式LINE登録 https://lin.ee/WztldcT  をどうぞ。

情報はお届けしますが、営業は一切かけませんので、ご安心の上登録どうぞ!

勉強のご相談乗ります。

 

塾講師を追い詰める親、活かす親

塾に気持ちよく仕事をさせ、乗せることができる保護者さんは、よい保護者さんです。

お子さんの勉強がうまくいきます。

 

塾の講師も人間。

去る9ー10月に書いた記事では、随分とヤバい真実を公開してしまっておいてなんですが。

職業意識のある講師なら、お子さんを前にしても、必ず保護者さんのことを頭においています。

(100%お子さんのことしか見えていない塾講師は…かなりの危険人物です。)

敵対心を剥き出しにされ続ければ、「あの親は…そして、あの子は…」という目で見てくるようになります。

その負のバイアスは、好転することはないです。

公教育では、10年ほど前からモンスターペアレントという言葉がすっかり定着しましたね。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88-743586

(ことバンクより)

学校の先生達も負けじと、バトルに発展していくケースもあったようです。

https://diamond.jp/articles/-/11369

(ダイヤモンドオンラインより)

 

人は理屈でなく、最後は感情で物事を決めると言いますね。

かく言う魁も、

新しい校舎に着任した当日に、会話もしたことない保護者さんから

「裏切り者!全額返金しろ!」

という目が点になる要求をされたり、

契約書を覆そうとする銭闘力

面談にタブレット端末を持ち込まれて、発言を一々正しいか否か検索されたりした、(今となっては)愉快な経験があります。

当時会社員としては、経緯を説明したり、非があれば謝罪訂正をしたりしました。

が、一方的で非礼な保護者さんに対しては、内心面白くなかったのは間違いないです。

受講してくれるお子さんは、別の人格なのはわかっていますが、保護者さんの理不尽が脳内をチラつくのも事実。

マイナスの感情をぶつけられれば、

「あーあ、あのうちに電話しなきゃ」

「また来たよ、あの親〜」

とマイナスの反応が始まります。

 

同じ私(あるいは私たち)に対して、応援しつつリクエストを上手に混ぜてくる保護者さんは、大抵

「あの保護者さんは、塾の動かし方を知ってるね!」

と事務室で会話になったものです。

その手のプラスの感情と会話は、

「何とか期待に応えたい」

という思いにつながります。

最終的に人間を動かすのは…

毒親発言その1「もっとたくさん宿題を出してください」

先に書いた、返金やらタブレットやら、明らかにフリキレちゃってる保護者さんはもはや処置なしです。

一方、誰もが気軽に言いがちで、一言で塾側を内心辟易させてしまう保護者さんの発言に「宿題もっと出してくれ要求」があります。

「うちの子、塾以外は全然勉強しないんですよー」

「先生ー、もっと宿題出してくださいよー」

というやつです。

これについては、極端に言えば、どの講師も内心

「うるさいわ!」

と思っています。

なぜ、こんな拒否反応にも近い思いを抱くかというと、

「講師はサービス業だが、答え合わせ屋ではない」

という気概を持っているからです。

 

宿題は、出してお終いというわけにはいきません。

出した宿題にはチェックがつきまとうからです。

例えば・・・

・量や配分の指示出し

・やってきたかチェック

・丸つけを講師がするか、予め生徒にさせるか

・生徒にさせたなら、いい加減な丸つけになっていないか

・忘れたお子さんへの対応

・やってきたと見せかけて、サボり写しはないかチェック

・それを続けること

どれも簡単で当たり前に思いますか?

NOです。

真面目な講師であればあるほど、各事項に時間を取られます。

出した宿題は、翌週講師が適格に処理しなくてはならない。

その分の手間と時間の皺寄せが、一番大切な時間であるはずの授業時間と質を確実に圧迫します。

限られた時間の中でです。バイト講師はもちろん、どんな熟練者もこの時間は短縮できません。

(授業延長してもいいから!と謎の許可をくださる保護者さんもいますが、居残り指導はあくまで講師側の熱意と善意。引っ張り出すものではございません。講師にも時間の限りがありますから)

編集からの催促に怯える漫画家にも似た心境

最高★★★★★

毎週お子さんがサボれない量のジャストの宿題が出て、全て講師が精度をチェックできる。

ベター★★★

量はそこまででないが、本筋の授業とバランスをとった宿題量で、講師も確実にチェックできている。

バッド★

量は多いものの、一部チェックがされておらず、お子さんもそれを見抜いている。

ワースト⭐︎

宿題が思いつき、出したことを講師が記録していない。お子さんもよくわかっていない。たまに思いつきでチェックされ、急に説教される。

ワースト⭐︎

小理屈屁理屈を言って、宿題を出さない、通ぶった講師。

 

長期で見て適切なのは、ベターの選択をすることです。

チェックできない宿題は出さない。

ただ出しても害悪です。

★5つの最高が希望なら、追加で家庭教師か個別指導をお探しください。

(その業者がまともなサービスを提供しているのであれば、すぐ的確に対応してくれます)

毒親発言その2に続く

ABOUT ME
代表者かのう
意外と若いおじさんです。 元某塾教務部部長。 香川県高松市在住。 とてつもなくいい人です。 Twitter @sakigake2020 LINE公式 @skj2020 県立高校受験と私立中学受験を10年超指導。 校長を務め、卒業生の第一志望校合格率は94%でした。 プロ家庭教師として、高松市に2021年春開業。 伝説的な「教育県」である香川県にて、持てる技術をフル活用して指導中。 このブログ記事で、お子さん&保護者さんに向け、今想うことを発信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です